机读格式显示(MARC)
- 010 __ |a 4540970038 |d 6500円
- 035 __ |a (NII)BA31906899
- 099 __ |a CAL 032009017180
- 100 __ |a 19970905d1997 km y0jpny50 da
- 200 1_ |a 深耕録(下野) |A シンコウロク (シモツケ) |f 稲々軒兔水[著] |c 百姓耕作仕方控(上野) |C ヒャクショウ コウサク シカタ ヒカエ (コウズケ) |f 森田梅園[著] |c 農業耕作万覚帳(信濃) |C ノウギョウ コウサク ヨロズ オボエチョウ (シナノ) |f 寺沢直興 [著] |c 耕作仕様考(越中) |C コウサク シヨウ コウ (エッチュウ) |f 五十嵐篤好[著] |c 耕作大要(加賀) |C コウサク タイヨウ (カガ) |f 林六郎左衛門[著] |c 諸作手入之事·諸法度慎之事(若狭) |C ショサク テイレ ノ コト ショハット ツツシミ ノ コト (ワカサ) |f 所平[著]
- 210 __ |a 東京 |c 農山漁村文化協会 |d 1997.8
- 215 __ |a 370, xiiip, 図版8p |c 図, 地図, 肖像 |d 22cm
- 225 2_ |a 日本農書全集 |A ニホン ノウショ ゼンシュウ |f 山田龍雄 [ほか] 編 |h 第39巻 |i 地域農書 |f 佐藤常雄, 徳永光俊, 江藤彰彦編 |v 4
- 300 __ |a 付録(巻末): 年号·西暦·干支対照表, 六十干支表, 方位·時刻表, 二十四節気·七十二候·大陰暦·太陽暦対照表, 度·量·衡の単位, 金1両と米1石(肥後米)の銀相場, 旧国名地図·旧国都府県対照表
- 300 __ |a 月報(23号 8p·20cm)有り
- 300 __ |a 校注·執筆: 平野哲也, 山澤学, 佐藤常雄, 佐伯安一, 清水隆久, 橋詰久幸
- 410 _0 |1 2001 |a 日本農書全集 |A ニホン ノウショ ゼンシュウ |f 山田龍雄 [ほか] 編 |h 第39巻 |i 地域農書 |f 佐藤常雄, 徳永光俊, 江藤彰彦編 |v 4
- 423 _0 |1 2001 |a 農業耕作万覚帳(信濃) |1 701 0 |a 寺沢直興
- 423 _0 |1 2001 |a 耕作仕様考(越中) |1 701 0 |a 五十嵐篤好
- 423 _0 |1 2001 |a 耕作大要(加賀) |1 701 0 |a 林六郎左衛門
- 423 _0 |1 2001 |a 諸作手入之事·諸法度慎之事(若狭)
- 423 _0 |1 2001 |a 百姓耕作仕方控(上野) |1 701 0 |a 森田梅園
- 606 0_ |a 農業技術 |A ノウギョウギジュツ |x 歴史 |2 BSH
- 701 _0 |a 森田重信, |A モリタ シゲノブ |f 1784-1862 |3 DA10835937
- 701 _0 |a 寺沢直興, |A テラサワ ナオオキ |f 1751-1831 |3 DA10835970
- 701 _0 |a 五十嵐篤好, |A イガラシ アツヨシ |f 1790-1860 |3 DA04395614
- 701 _0 |a 林六郎左衛門 |A ハヤシ ロクロウザエモン
- 701 _0 |a 稲々軒兔水 |A イネイネケン トスイ
- 702 _0 |a 平野哲也, |A ヒラノ テツヤ |f 1968- |3 DA10835824
- 702 _0 |a 山澤学 |A ヤマサワ マナブ |3 DA10835868
- 702 _0 |a 佐伯安一 |A サエキ ヤスイチ |3 DA05922147
- 702 _0 |a 清水隆久, |A シミズ タカヒサ |f 1926- |3 DA01311083
- 702 _0 |a 橋詰久幸 |A ハシズメ ヒサユキ |3 DA10835890
- 702 _0 |a 佐藤常雄, |A サトウ ツネオ |f 1948- |3 DA01759113
- 801 _0 |a CN |b CAU |c 20090615
- 905 __ |a CAU |d J/S-093.13/7/V.39
- 907 __ |a CAU |f J/S-093.13/7/v.39
- 999 __ |I zhjjp |i 20090615 16:54:34 |G zhjjp |g 20090616 09:30:1